カレンダーフリーエリア最新記事最新トラックバックプロフィール
HN:
ugie
性別:
非公開
趣味:
お酒と被害妄想
ブログ内検索最古記事(05/05)
(05/10)
(05/10)
(05/10)
(05/10) |
あぷりぼあぜ酒を愛する作者の自堕落な日記です・・PAGE | 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | ADMIN | WRITE 2010.03.29 Mon 22:47:14 The last of BUXTUTYO Ⅱ 〜私を愛したマルゴー〜3月25日(木)
K男プレゼンツ! Tぶっちょ送別会 第2弾 私、K男、Iさん4名にてワイン会です。 ・・・しかしGALAのドアを開くと何故かYりん&Sりんが (○_○)? どうやら偶然二人は予約を入れていたらしい・・ 結局いつものメンバーです。(引きの強い人たちですねー) さて今回Tぶっちょの為に選んだ渾身のワインがこちら Pavillon Blanc du Chateau Margaux 2005 パヴィヨン・ブラン・デュ・シャトー・マルゴー 2005 ソーヴィニヨン・ブラン100%、オーク樽で10ヶ月熟成だとか 最初堅く、香りも立ちませんでしたがしばらくすると樽香が立ち 飲むとオーク樽の味が強い気がしますがスッキリとした酸味と 熟成感のある複雑味があります。 とてもソーヴィニヨン・ブランとは思えない味ですがいいワインです。 K男の面目躍如ですな そしてTぶっちょの持ち込みワイン・・(@_@;) Opus One 2005 〜オーパスワン2005 すごいワイン会になりました。 たしか一昨年前の大晦日、縁があり同じオーパスワン2005を飲む機会があ りましたが今回のオーパスワンの方がかなり美味かったと思います。 滑らかな口当たり、酸味や渋みは柔らかくカシスジャムのような甘みがあります。 いいですね〜 これでオロロソシェリーが飲めれば完璧だったですよねー Tぶっちょ (¬_¬)-☆ PR 2010.03.22 Mon 20:12:17 The last of BUXTUTYO3月21日(日)
TAME MIZUNOのチームリーダーTぶっちょが転勤となりGALA BAR MIZUNOにて 送別会が行われることとなりました。 私は、今週半ば風邪がひどくなり薬を飲み続けていました。 なんとか体調を少し持ち直した所で参戦 この日、実行委員会会長Iさんの命令で打ち合わせのため1時間早く行ったのだが・・・ 会長遅刻の為、待ち時間ビール飲んじゃいました。 薬のせいなのか喉が渇く・・ビールがウマイ・・・ Iさん到着し慌ただしく打ち合わせを始めた頃には頭がクラクラしていました。 酔いが回ってましたね・・ こうした中、Tぶっちょの送別会の幕が上がりました。 花束贈呈はチャチャイ君がプレゼンターです。おいしー大抜擢!(笑) いろいろなプレゼントがある内の一つzacapaさんのプレゼント こってますよねー そして宴会! いい酒がいろいろ出ました。(^-^) 今回もそれぞれが一品つまみを持ち寄りましたが豪華ですね しかもたくさん・・(汗) 笑いあり! 話題独占!チャチャイ君(もはや定着?) 涙あり・・・なんで?(O_O) 今回大勢の皆さんがTぶっちょの為、集まりました。 人望ですかね・・ 水野さん及びスタッフそしてTAME MIZUNOのみなさんお疲れ様でした。 今回のこのばかばかしいまでに行き過ぎた企画 Tぶっちょが笑って“お前らバカじゃねぇ!”と言ったならば大成功です。 企画を立てたIさんとヒゲくんがほくそ笑む事でしょう 2010.03.08 Mon 15:16:17 GALA 4周年3月3日でGALA BAR MIZUNO が4周年をむかえました。 ・・て事で前日の2日、常連が集まりどんちゃんさわぎですわ! なぜかケーキ?しかもひげ君ケーキ乳頭? ブルーハーツの歌にありましたね・・ フリン フリン 走ってゆけ~♪ フリン フリン床までも~♪ (意味無し!) 結構な大所帯になりましたが楽しかったです。・・ここで終われば さてIさんですよ!ビョーキが進行してるようで早々と”ふじ”へ その後呼び出しが・・・(無視!無視!) 携帯が鳴り・・ この後のIさんを担いだ経緯は割愛 我々はBAR "F"いる事に(知ってる人だけ笑いましょう!) 楽しいひと時も終わり岐路につきます。 家の前まで来ると また携帯が鳴り・・・ 「おい、今行くからな!ちょっと待ってろ!絶対帰るな!」 「・・・はい?」 「今向かってるからまってろ!」 「・・・」 Iさんは息を切らせBAR"F"へと向かっていたのです。 しかもふじのYを連れて・・(T-T) 結局"F"にはいない事を告げふじへ向かうことに・・・ 夜はまだまだ続くのでした・・・ 内容がIさんワールドになりましたが主題はGALA BAR MIZUNO 4周年 です。 おめでとうございます。 益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。 追記 ふじに行き聞いた話 「GALA BARじゃなにも食わせてもらえなくてさー」 と言って焼きそばを食べていたそうな(笑) 2010.02.12 Fri 21:28:43 イルモンドピッコロ今週GALAのヒゲくんはブルゴーニュ(熱海か?)へ
ワインの買い付けだとか?(ほんとは熱海か?) そんなこんなで残ったスタッフはイルモンドピッコロにご奉公に出されました。 心細いだろうと(嫌がらせ?)顔見せに・・・ Iさん、Yりん、Sりん、K男と5人に イルモンドピッコロさんは相変わらず美味しいお店でした。 いろいろな料理から呪文のような名前のチーズ達と美味しいものを頂きました。 しかし後半態度がGALA並にいやな客だったような・・・ ワインが甘いだの・・チャチャイにワインもってこいだの・・ 急にパスタが食いたいだの・・オリが入ってるだの・・ 何処に行ってもこのメンバーはかわらんらしい・・ まあGALAとは違い今日はこの辺で勘弁しとくか的な感じでダメ人間一同は 帰路につきましたとさ! 2010.01.24 Sun 17:33:32 SALVIONIブルネロ・ディ・モンタルチーノを飲む
と言うコンセプトで“ふじ”にてワイン会をおこないました。 ワイン会といっても3名ですが・・ 参加者はK男と“ふじ”デビューを果たしたIさんです。 さて今回のワインは イタリア/トスカーナ ブルネロ・ディ・モンタルチーノ チェルバイオーラ・ディ・サルヴィオーニ 1996&1997 の飲み比べです。 サルヴィオーニは上記のブルネロ以外には格下げとなるセカンド的なワイン、 ロッソ・ディ・モンタルチーノしか醸造しておらず雨にたたられた2002年は ブルネロは生産される事はなくロッソに回されたそうです。 また逆に2001年は葡萄のできが良かったためロッソが生産されてはいません。 1本の葡萄の木にわずか1〜2房しか残さない収穫制限をおこなう完璧主義の サルヴィオーニのワインは生産量が少なく幻のワインと時に評されます。 まービンテージを選ばないで探せば見つかるでしょう 最近アメリカ系の評論も良くなっているようで値段が年々上がっているようです。 ・・・ざんねんですな 13年ほどで経っているがしっかりとした色と味わいブルネロとはおもえない複雑味 ブルーベリーの香りタンニンが滑らかでほんのりスパイシーな余韻が残ります。 96年は酸が少し強く97年よりもおとなしく飲みやすい 97年は年が良かったのか力強く余韻に甘みが残ります Iさん曰く96はメルロー97はカベルネと申していました。 まぁそんな感じでしたね! それより“ふじ”の料理がすごかった・・・ 生クリームベースのテリーヌ フランスパンにアンチョビ&レバーペーストのパテ スペイン風オムレツ ホウボウのアクアパッツア ラム肉・・・書いているとそれほどでもないが量が多い(汗) ラムの段階でほぼ限界でしたがデザートもあるしなんならアクアパッツアの 残り汁でパスタだかスープを作ると言われ・・・いやいやもーむり(◎-◎;) そんな最中 終始ピンクワールドを展開するI さんの移動癖?煩悩?でGALAへ “ふじ”には慌ただしくて申し訳なかったしGALAにはご迷惑をおかけしました。 久しぶりに胃の限界を感じました。(ワイン会なのに・・・) これに懲りずまた次回賛同いただければ幸いです。 追伸 ヒゲ君スパークリングの差し入れありがとうございました。 |